2021年12月5日
地域の話題など、日々雑感―さんぽみちー
地元の丘陵で自然を再発見
紅葉の美しさ(5日) 円筒分水

このところ、地域の皆さんと緑地散策の機会が続いています。12月5日(日)は、登戸南地域の方々9人で津田山霊園から東高根森林公園まで歩きました。
9時30分に集合、久地駅近くの二ヶ領用水沿いを歩いて円筒分水へ。そこから久地神社脇を抜けて、下作延の住宅地を通り津田山霊園へ。さらに、そこから東高根森林公園へ。お弁当を食べて解散というコース。
半日で1万5,000歩以上歩きましたよ!
登山サークルでも活動している方のコース設定は、知る人ぞ知るの小道あり、抜け道ありで、日ごろ何気なく通り過ぎている土地なのに新鮮な驚きや発見の連続でした。さすが、歩きの達人です。
東高根森林公園はつい1週間前にも訪れたのですが、まったく違う楽しみ方ができました。こういう時間を、仲間と共有することの豊かさも再確認!